正しい姿勢って?
ちょっと古い記事になってしまいましたが、朝日新聞の12月7日の朝刊15面生活欄に、「あなたの安心」という連載記事が載っています。特集のテーマは、・・疲れをためない・・ですが、その記事の最初にこんなことが書かれています。
疲れきったときマッサージを受けにいく。ところが、効果は長続きしない。
「いくら治療しても姿勢が悪いままだと、すぐ元に戻ってしまうからなんですよ」と東京・渋谷でカイロプラクティックの治療院を開く高橋伴和院長は言う。開業して22年、初診の患者に必ず姿勢について説いている。(以下略)
フーン、こういう言い方って、納得出来ますねぇ。そうか姿勢が悪いから治らないんだ??って。
でも私の所では、こういう考え方はしません。この先生は、身体の不都合の原因を姿勢が悪いせいにしています。 しかし私は姿勢が悪いのは、その姿勢が楽だからしているだけであって、姿勢が悪くなったのは、身体の不都合の原因ではなく、結果だと思っているんです。
そういう姿勢でないといられない、それこそが我々プロが調整する必要があるのだと思っています。
だから、悪い姿勢の人がいたならば、そういう姿勢をしなければならない身体の中の状況を変えることが、その人の疲れを解消することが出来るのだと思っています。
他にも記事にはいろんなことが指摘されています。椅子の調整などは、その通りだと思いますが、全体的に見て、私が考えていることと正反対の考え方で、対処している先生がいて、それも私と同じ22年の経験。まぁ、渋谷の方がちょっと格が上かな??
こうして書いてきて思うことは、どんな考えで治療に当たっても治る人は治るんですねぇ。人って、本当にフレキシビリティがあるんです。
いつも言っているように、今までと違った状態を身体に作れば、身体は治っていくものなんです。こうしないといけない、なんて狭い考えを捨てて、何でもありさ!!と思えば、みんなよくなっていくものです。
これほんと!!!
疲れきったときマッサージを受けにいく。ところが、効果は長続きしない。
「いくら治療しても姿勢が悪いままだと、すぐ元に戻ってしまうからなんですよ」と東京・渋谷でカイロプラクティックの治療院を開く高橋伴和院長は言う。開業して22年、初診の患者に必ず姿勢について説いている。(以下略)
フーン、こういう言い方って、納得出来ますねぇ。そうか姿勢が悪いから治らないんだ??って。
でも私の所では、こういう考え方はしません。この先生は、身体の不都合の原因を姿勢が悪いせいにしています。 しかし私は姿勢が悪いのは、その姿勢が楽だからしているだけであって、姿勢が悪くなったのは、身体の不都合の原因ではなく、結果だと思っているんです。
そういう姿勢でないといられない、それこそが我々プロが調整する必要があるのだと思っています。
だから、悪い姿勢の人がいたならば、そういう姿勢をしなければならない身体の中の状況を変えることが、その人の疲れを解消することが出来るのだと思っています。
他にも記事にはいろんなことが指摘されています。椅子の調整などは、その通りだと思いますが、全体的に見て、私が考えていることと正反対の考え方で、対処している先生がいて、それも私と同じ22年の経験。まぁ、渋谷の方がちょっと格が上かな??
こうして書いてきて思うことは、どんな考えで治療に当たっても治る人は治るんですねぇ。人って、本当にフレキシビリティがあるんです。
いつも言っているように、今までと違った状態を身体に作れば、身体は治っていくものなんです。こうしないといけない、なんて狭い考えを捨てて、何でもありさ!!と思えば、みんなよくなっていくものです。
これほんと!!!
<<冬はやっぱり富士でしょう | HOME | 江ノ島散歩>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |